橋野鉄鉱山(読み)ハシノテッコウザン

デジタル大辞泉 「橋野鉄鉱山」の意味・読み・例文・類語

はしの‐てっこうざん〔‐テツクワウザン〕【橋野鉄鉱山】

岩手県釜石市北西部にある、鉄鉱石の鉱山跡。採掘場・運搬路・高炉場から成る。国指定史跡の高炉跡は、現存する最古の洋式高炉跡。平成27年(2015)、「明治日本の産業革命遺産 製鉄製鋼造船石炭産業」の名で、高炉跡とともに世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む