橘宗利(読み)タチバナ ムネトシ

20世紀日本人名事典 「橘宗利」の解説

橘 宗利
タチバナ ムネトシ

大正・昭和期の歌人



生年
明治25(1892)年3月3日

没年
昭和34(1959)年7月30日

出生地
長崎県

別名
別名=橘 小華

学歴〔年〕
国学院大学卒

経歴
東京府立三中、開成高校教諭を歴任。大正6年「珊瑚礁」を創刊し、のち「あさひこ」に参加。歌集に昭和29年刊行の「萩壺」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む