橘 常定
タチバナ ツネサダ
- 職業
- チェロ奏者
- 肩書
- 日大講師,フェリス女学院短大講師,九州交響楽団技術顧問
- 生年月日
- 明治44年 1月7日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 立教大文学部〔昭和5年〕卒
- 経歴
- ローゼンストックや斉藤秀雄にチェロを師事。昭和5年新響(N響の前身)に入りトップを務めた後、東京四重奏団を結成。36年から20年にわたり、九響のトレーナー兼チェロのトップ奏者を引き受け、楽団のレベル向上に大きく貢献した。
- 所属団体
- 西南学院大管弦楽団(指揮)
- 受賞
- 毎日優秀演奏家賞〔昭和17年〕
- 没年月日
- 昭和61年 3月18日 (1986年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
橘 常定
タチバナ ツネサダ
昭和期のチェロ奏者 日大講師;フェリス女学院短大講師;元・九州交響楽団技術顧問。
- 生年
- 明治44(1911)年1月7日
- 没年
- 昭和61(1986)年3月18日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 立教大文学部〔昭和5年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 毎日優秀演奏家賞〔昭和17年〕
- 経歴
- ローゼンストックや斉藤秀雄にチェロを師事。昭和5年新響(N響の前身)に入りトップを務めた後、東京四重奏団を結成。36年から20年にわたり、九響のトレーナー兼チェロのトップ奏者を引き受け、楽団のレベル向上に大きく貢献した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 