次――酸(読み)ジサン

化学辞典 第2版 「次――酸」の解説

次――酸
ジサン
hypo――ic acid

同じ中心元素のオキソ酸中,中心原子の見掛けの酸化数が示された酸より一段低いもの.現在,正式に認められているオルト酸の次酸は次リン酸のみであるが,通称として次硝酸,次ホウ酸などがある.ただし,次硝酸ビスマス誤称である.また,亜――酸の次――酸である次亜――酸がいくつかある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 次亜

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む