欧州特許条約(読み)オウシュウトッキョジョウヤク

デジタル大辞泉 「欧州特許条約」の意味・読み・例文・類語

おうしゅうとっきょ‐じょうやく〔オウシウトクキヨデウヤク〕【欧州特許条約】

欧州諸国で有効な特許の出願受理・審査付与欧州特許庁EPO)が一元的に行うために必要な事項を定めた条約。1973年署名、1977年発効。EPC(European Patent Convention)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む