正座院跡(読み)しようざいんあと

日本歴史地名大系 「正座院跡」の解説

正座院跡
しようざいんあと

[現在地名]境町染谷

香取神社の南方に位置。正在しようざい院とも記す。正座院延命寺と称し真言宗。旧境内地に染谷そめや公民館兼児童館が建っている。館内に阿弥陀坐像を安置。宝永三年(一七〇六)の指出帳(長野監治文書)には「真言宗、本寺伏木村大政院門徒、正在院、但シ境内東西廿八間南北四十五間」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android