正蓮華館跡(読み)しようれんげやかたあと

日本歴史地名大系 「正蓮華館跡」の解説

正蓮華館跡
しようれんげやかたあと

[現在地名]春江町正蓮花

集落の東側の字館跡たちあとにあり、明治初年の地籍図には、東西六〇メートル・南北七〇メートルの館第(畑地)の周囲に幅約一八メートルの水田(近年まで湿田)が水濠跡として残り、通称ほりとよばれる。その西側に大門先だいもんさき人切場ひときりばの通称が、また付近に古馬場ふるばんば蓮華寺れんげじの字名も残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む