正蓮花村(読み)しようれんげむら

日本歴史地名大系 「正蓮花村」の解説

正蓮花村
しようれんげむら

[現在地名]春江町正蓮花

東は寄安よりやす村、西は江留上えとみかみ村。北西に位置する為国ためくに村とさかい村、東の寄安村は当村の枝村で、元禄郷帳から分村する。暦応三年(一三四〇)九月日付得江頼員軍忠状(得江文書)に「今年暦応三八月一日、(中略)馳向金津上野、先懸一陣致合戦、令対治凶徒、則責落同所城、至于少蓮華宿、追落凶徒等、焼払在所畢」とみえる「少蓮華宿」は当地のことか。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む