すべて 

正蓮花村(読み)しようれんげむら

日本歴史地名大系 「正蓮花村」の解説

正蓮花村
しようれんげむら

[現在地名]春江町正蓮花

東は寄安よりやす村、西は江留上えとみかみ村。北西に位置する為国ためくに村とさかい村、東の寄安村は当村の枝村で、元禄郷帳から分村する。暦応三年(一三四〇)九月日付得江頼員軍忠状(得江文書)に「今年暦応三八月一日、(中略)馳向金津上野、先懸一陣致合戦、令対治凶徒、則責落同所城、至于少蓮華宿、追落凶徒等、焼払在所畢」とみえる「少蓮華宿」は当地のことか。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む