此人(読み)このひと

精選版 日本国語大辞典 「此人」の意味・読み・例文・類語

この‐ひと【此人】

  1. 〘 代名詞詞 〙 他称。話し手側に近い、もしくは話し手側と関係のある人をさし示す(近称)。「このかた」より待遇度は低い。
    1. [初出の実例]「ユダヤ人これを奇(あやし)み曰けるは此人は未だ学ばず、如何して書を識(しる)や」(出典:引照新約全書(1880)約翰伝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む