デジタル大辞泉
「近称」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐しょう【近称】
- 〘 名詞 〙 文法で、指示代名詞のコ・ソ・アの三区分のうち、コにあたるさし方。相手に対して話し手のがわ、または相手を仲間に入れた「われわれ」のがわの、事物、場所、方向についてさす。口語では「これ・こいつ・ここ・こちら」など、文語では「これ・ここ・こなた」など。近称代名詞。→遠称・中称・不定称。〔語法指南(1889)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の近称の言及
【チベット語】より
…文語にも敬語形式が認められるが,とくにラサ方言では豊富な敬語形式と複雑な用法を発達させた。以上のほかに,少なくともラサ方言の特徴として,述語の表す動作・状態などの帰属する主体を,話し手が身近なものと感じて発話するかどうかによって〈近称〉と〈遠称〉の範疇が区分され,それぞれに異なる助動詞が呼応することを挙げておく。【北村 甫】。…
※「近称」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 