武田家日坏帳(読み)たけだけにつぱいちよう

日本歴史地名大系 「武田家日坏帳」の解説

武田家日坏帳
たけだけにつぱいちよう

三冊

原本 高野山成慶院

解説 嘉吉元年の武田信重の寿位から天正一七年の武田勝頼の菩提供養までを記帳する。武田氏歴代だけでなく、国中各地の武田家臣が居住地とともに多く記帳されており、在地支配の一端をうかがうことができる。

活字本 甲斐叢書八

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む