死の秘宝

デジタル大辞泉プラス 「死の秘宝」の解説

死の秘宝

英国の作家J・K・ローリングによるファンタジーハリー・ポッター」シリーズに登場する秘宝正三角形、円、直線が組み合わされた図形シンボルとしてあらわされ、それぞれが「透明マント」「蘇りの石」「ニワトコの杖」を指している。三つの秘宝を手に入れると、死に打ち克つことができるとされている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む