殉国名藪(読み)じゆんこくめいそう

日本歴史地名大系 「殉国名藪」の解説

殉国名藪
じゆんこくめいそう

一冊 伊地知季直(季通)

成立 弘化四年

写本 鹿児島県立図書館

解説 序文は父伊地知季安、後跋は甑島郷士塩田真意。元久二年から宝暦四年に至る間、主として島津家家士(薩藩士)戦死あるいは殉死した者を文書・系図などより収録し、編年順に簡単な説明を付して列記する。天正―寛永年間の九州攻略、豊臣秀吉の島津攻め、朝鮮出軍、庄内の乱、関ヶ原合戦、島原の乱などによる戦死者の記載がとくに多い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む