毒を吹き込む(読み)どくをふきこむ

精選版 日本国語大辞典 「毒を吹き込む」の意味・読み・例文・類語

どく【毒】 を=吹(ふ)き込(こ)む[=吹(ふ)く]

  1. 悪知恵をつける。悪事をすすめる。扇動する。けしかける。毒気を吹き込む。毒気を吹く。
    1. [初出の実例]「主人に諫めも奉らず、毒を吹き込む邪心非道」(出典:浄瑠璃・近江源氏先陣館(1769)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android