すべて 

比嘉春潮文庫(読み)ひがしゆんちようぶんこ

日本歴史地名大系 「比嘉春潮文庫」の解説

比嘉春潮文庫
ひがしゆんちようぶんこ

解説 県立図書館に開設。収蔵資料中、郷土資料二千八五〇冊を数え、八重山島規模帳等の古文書類、琉球産業制度資料や、琉球国碑文記、新井白石著「五事略」(木版本)等も所蔵され、貴重な資料が数多く含まれる。ほかに社会運動家の書簡、比嘉自身の研究ノートもあり、沖縄学の研究史をたどるうえでも重要である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 木版本
すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む