比自岐村(読み)ひじきむら

日本歴史地名大系 「比自岐村」の解説

比自岐村
ひじきむら

[現在地名]上野市比自岐

岡波おかなみ村の東。比自岐川・御代みよ川が西流。本村もり村ともよばれ(宗国史、三国地志)、支村の界外かいげ摺見するみ・岡波・枅川ひじきがわの五村は比自岐谷と総称された(三国地志)

「三代実録」貞観七年(八六五)九月五日条には伊賀国阿拝・山田やまだ・伊賀三郡の「田六町九段二百八十八歩」が貞観じようがん(現京都市伏見区)に施入されている。同一四年三月九日付の貞観寺田地目録帳(仁和寺文書)には「伊賀国庄一処在阿拝・山田・伊賀郡等 比自岐庄地七町四段三百十四歩 熟田六町一段三百五十歩 荒地一町二段三百廿四歩 已上散位日下部氏継所進、依太政官去貞観七年九月五日符施入」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android