民間人校長(読み)みんかんじんこうちょう

知恵蔵 「民間人校長」の解説

民間人校長

教員免許状を持たず、教職経験もなく、公募方式で任用された校長。2000年1月の学校教育法施行規則の改正により可能となった。01年度からは、教頭一定条件を満たせば教員免許状がなくてもよくなった。05年4月現在、92人が公立学校の民間人校長として登用されている。

(新井郁男 上越教育大学名誉教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android