デジタル大辞泉
「気が通る」の意味・読み・例文・類語
気が通・る
さばけている。粋である。気が利く。
「―・りたる主とうちくつろぎて」〈浮・懐硯・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き【気】 が 通(とお)る
- よく物事の事情を承知していて、心がゆきとどいている。気がきく。さばけている。粋である。
- [初出の実例]「気のとをりたるとは、何としたる事なるや。気前はたらき、人のおもふ事をはやくさとり、心の内へとをり行て、見たるやうに物毎いたすをいふなり」(出典:仮名草子・ぬれぼとけ(1671)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 