共同通信ニュース用語解説 「気候変動への適応」の解説
気候変動への適応
気候変動が進んで一定の影響が避けられなくなり、その被害を軽減するための適応策の重要性が指摘されるようになった。堤防の増強などのインフラ対策から、農業部門の新品種の開発、自然を活用した防災対策など幅広い。日本では2018年に気候変動適応法が施行され、国が気候変動適応計画を作ることなどが定められた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...