ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水の循環利用」の意味・わかりやすい解説 水の循環利用みずのじゅんかんりよう いったん使用した水を処理,循環させながら使用する方法。公共下水道の処理水再利用,中水道などがあるが,新しく工場廃水の循環利用が注目されている。これは廃棄物のクローズドシステム化,熱管理と関連しながら,水資源の確保,地盤沈下対策として活用されているもので,冷却用・ボイラ用などの熱煤体,洗浄用水,溶解・希釈用水,運搬用水など各方面にわたるが,冷却用水では 80%以上が再利用され,排水量を以前の 10分の1以下に減少させた実例もある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by