みず‐おとぎりみづ‥【水弟切】
- 〘 名詞 〙 オトギリソウ科の多年草。各地の山野の湿地に生える。高さ約四〇センチメートル。葉は対生し長楕円形で長さ三~七センチメートル。葉面は白緑色で明るい油点がある。夏、茎頂および葉腋に淡紅色の五弁花が群がって咲く。みずおとぎりそう。みずやなぎ。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
水弟切 (ミズオトギリ)
学名:Triadenum japonicum
植物。オトギリソウ科の抽水性多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 