水成砕屑岩(読み)すいせいさいせつがん(その他表記)hydroclastic

岩石学辞典 「水成砕屑岩」の解説

水成砕屑岩

水によって浸食されあるいは分級され,水によって水中に堆積した物質からなる岩石.川の場合はfluviatile,湖ではlacustrine,海ではmarineという.例えば化石を含む海成の砂岩頁岩などがある[Grabau : 1904, 1920].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android