精選版 日本国語大辞典 「水樋」の意味・読み・例文・類語
すい‐ひ【水樋】
- 〘 名詞 〙 水を通すためのとい。水道管。〔慶応再版英和対訳辞書(1867)〕
- [初出の実例]「水樋を埋め又は溝渠を穿つには疆界線より其深さの半以上の距離を存することを要す」(出典:民法(明治二九年)(1896)二三七条)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...