氷点下ビール(読み)ひょうてんかびーる

知恵蔵mini 「氷点下ビール」の解説

氷点下ビール

氷点下温度帯まで冷やして飲む業務用ビール。別名フローズンビール。ビール自体を凍結直前の氷点下(-2℃)まで冷やしたもの以外に、凍らせた泡を生ビールの上に乗せたものもある。ハイネケン・キリン株式会社が2008年に提供を開始したのを皮切りに、業界各社が参入。以来、国内では新市場を創り出すほどの人気を博しており、各社は海外進出を開始している。

(2013-9-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む