永昌県遺跡(読み)えいしょうけんいせき(その他表記)Yong-chang-xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「永昌県遺跡」の意味・わかりやすい解説

永昌県遺跡
えいしょうけんいせき
Yong-chang-xian

中国甘粛省永昌県にある遺跡群。永昌県の鴛鴦池では,1973年に仰韶文化に属する 151基の墓が発掘され,これらの墓からは彩陶や石刃,骨刀などの副葬品多数発見されている。また永昌県は漢代の張掖郡番和県のあったところとして知られ,近年,漢の砦跡や,1000基に上る古墓が発見された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む