永木町(読み)ながきまち

日本歴史地名大系 「永木町」の解説

永木町
ながきまち

[現在地名]松山市永木町一―二丁目

松山城下町の南端の町。東西に通ずる町筋とその周辺を含む。郷村との接触地点となっていた。東は唐人とうじん町、西は柳井やない町、南はなか村、北はみなと町に接する。元禄年間(一六八八―一七〇四)の記事を載せた「松山町鑑」(伊予史談会蔵)の「惣町数七拾壱町」のなかにも、各種の城下町図のなかにも町名が記されていないので、幕末―明治初年に永木町と公称されるようになったのであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 唐人 柳井 田畑

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む