永田助太郎(読み)ナガタ スケタロウ

20世紀日本人名事典 「永田助太郎」の解説

永田 助太郎
ナガタ スケタロウ

昭和期の詩人



生年
明治41(1908)年2月11日

没年
昭和22(1947)年5月2日

出生地
東京市牛込区神田佐栖木町

学歴〔年〕
麻布中学中退

経歴
中学の時結核にやられ茅ヶ崎で療養中、詩集温室」をまとめた。その後「詩法」「20世紀」「新領土」などに参加。狂暴なアバンギャルドと評され、反逆精神に富んだ詩を書いた。童話「月姫と月王子」のほか翻訳「タイタイ昔話」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む