20世紀日本人名事典 「永野賢」の解説 永野 賢ナガノ マサル 昭和・平成期の日本語学者 東京学芸大学名誉教授。 生年大正11(1922)年3月5日 没年平成12(2000)年10月3日 出生地千葉県君津市 学歴〔年〕東京帝国大学文学部国文学科〔昭和19年〕卒 学位〔年〕文学博士(上智大学)〔平成3年〕 主な受賞名〔年〕都留スミス賞〔昭和62年〕,勲三等瑞宝章〔平成10年〕 経歴東京大学国語研究室副手、同特別研究生、国立国語研究所員、東京学芸大学教授を経て、名誉教授。のち就実女子大学教授、昭和女子大学教授。主な著書に「文章論総説」「学校文法概説」「悪文の自己診断と治療の実際」「ことばの風俗誌」などの他、「新潮日本文学アルバム山本有三」「山本有三正伝」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by