事典 日本の地域遺産 の解説
江崎べっ甲店(主屋(店舗)・塀・庭園)
「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。
1709(宝永6)年の創業の老舗で、現在の建物は1898(明治31)年に建設されたという。和風と洋風の折衷的造形がある明治後期の店舗建築
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...