江州蒲生郡八幡町惣絵図(読み)ごうしゆうがもうぐんはちまんまちそうえず

日本歴史地名大系 「江州蒲生郡八幡町惣絵図」の解説

江州蒲生郡八幡町惣絵図(元禄町絵図)
ごうしゆうがもうぐんはちまんまちそうえず

九〇×一一〇センチ(彩色)

成立 元禄年間

原本 近江八幡市立図書館・木村家

解説 絵図の天を琵琶湖とし、船入堀を描き、南北一二筋・東西四―六筋の町割町名とともに描かれる。道筋を色分けし、幕府領と旗本朽木領とを分別している。

写真版近畿の市街古図」など

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 彩色

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む