池原魚眠洞(読み)イケハラ ギョミンドウ

20世紀日本人名事典 「池原魚眠洞」の解説

池原 魚眠洞
イケハラ ギョミンドウ

大正・昭和期の俳人 金城学院大学名誉教授。



生年
明治26(1893)年12月3日

没年
昭和62(1987)年2月12日

出生地
鳥取県気高郡鹿野町鹿野

本名
池原 茂二(イケハラ シゲジ)

学歴〔年〕
東京高師専攻科卒

主な受賞名〔年〕
層雲賞〔昭和15年〕,層雲文化賞〔昭和32年〕

経歴
愛知県下の旧制中学教員、校長を歴任し、後に金城学院大教授に就任。大正7年荻原井泉水に師事し、昭和23年「層雲」選者となるが、43年「層雲」を去り「視界」を創刊した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む