池田みち子(読み)いけだ みちこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池田みち子」の解説

池田みち子 いけだ-みちこ

1910-2008 昭和後期-平成時代の小説家
明治43年4月10日生まれ。日本写真公社につとめ,赤色救援会にかかわる。戦後文筆生活にはいり,昭和25年「醜婦伝」で注目される。東京浅草の山谷にすむ人々のさまざまな生き方をえがいた「無縁仏」で,56年平林たい子文学賞。平成20年1月7日死去。97歳。京都出身。日大卒。作品ほかに「黒い手」「生きる」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む