沖之島

デジタル大辞泉プラス 「沖之島」の解説

沖之島〔長崎県長崎市〕

長崎県長崎市香焼町の西端から大中瀬戸を挟んだ北西に位置する島。本土とは伊王島大橋で結ばれている。面積約0.95平方キロメートル。北西にはごく狭い水路を挟んで伊王島があり、3つの橋で結ばれている。馬込地区に、ゴシック式天主堂をもつカトリック沖之島教会がある。

沖之島〔香川県〕

香川県小豆郡土庄町、小豆島北西部の小江(おえ)地区の沖約100メートルに位置する島。「沖島」ともする。小豆島との間のごく狭い海峡は“小江の瀬戸”または“乾(いぬい)の瀬戸”と呼ばれる。面積約0.18平方キロメートル。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の沖之島の言及

【水郷】より

…利根本流,横利根川,北利根川,霞ヶ浦,外浪逆浦(そとなさかうら),北浦の沿岸に広がり,水郷筑波国定公園に指定されている。古代には香取海といわれた流海で,中世に利根川水系の堆積作用で沖之島などの川中島が形成され,近世初期の利根川の河道付け替え以後急速に陸化が進み,十六島(じゆうろくしま)などの新田開発が進展した。水郷の中心の十六島はかつてはエンマという水路が縦横に掘られ,灌漑,排水路として,また交通路として利用された。…

【伊王島[町]】より

…人口1160(1995)。長崎市の南西海上10kmの沖合に横たわる伊王島,沖之島両島からなり,両島は橋で結ばれている。標高100m前後の山地が多く,平地に乏しい。…

※「沖之島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android