…発電水力計画の場合は,ダムなどの施設の計画,河川流量との関係における発生電力量の推定はもとより,電力需要と発電効率の関係などについても調査する必要がある。
[河川計画の実施]
以上の基礎調査に基づいて,河川計画を具現するためには,流域内,とくに河道内に種々の施設を設けたり,河道や水路を人工的に造ったり,位置を変更したりする河川工事を実施することとなる。上流部においては,土砂流出の多い山地河川の山腹や渓流での砂防工事や上流域地すべり地帯での地すべり防止工事が実施されるほか,洪水調節と利水のための多目的ダム,発電専用ダム,砂防ダムの建設などが行われる。…
※「河川工事」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...