出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…著しく屈曲した河道では,洪水の疎通能力が劣り,また屈曲の外側にあたる岸では洗掘,内側では堆砂が起こるなどその維持管理がむずかしい。そのため,屈曲の最短部を結んで直線水路を開削することが行われるが,これをショートカットまたは捷水路(しようすいろ)という。屈曲部の土地利用を目的にこれを開削することもある。…
※「捷水路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...