デジタル大辞泉
「油綿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あぶら‐わた【油綿】
- 〘 名詞 〙
- ① 昔、香油に浸して、髪につけるのに用いた綿。〔十巻本和名抄(934頃)〕
- [初出の実例]「頭のしらくほには、狼の白きふんを黒焼にして、油わたにときて付吉」(出典:多聞院日記‐天正二年(1574)五月一七日)
- ② ( 油のしみているものが多いところから ) 綿糸紡績工場での落綿(らくめん)。ガラ紡糸の原料とする。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 