治教要録(読み)ちきょうようろく

精選版 日本国語大辞典 「治教要録」の意味・読み・例文・類語

ちきょうようろくチケウエウロク【治教要録】

  1. 江戸前期の政治論。山鹿素行著。三一巻二〇冊。明暦二年(一六五六成立。「武教要録」「修教要録」とともに三部作をなす。朱子学立場をとり、漢籍を引用しつつ、治国・平天下の道と法とを説く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む