沼貝町(読み)ぬまかいちよう

日本歴史地名大系 「沼貝町」の解説

沼貝町
ぬまかいちよう

大正一四年(一九二五)六月、沼貝村が改称して成立。翌年六月に美唄町に改称された。茶志内ちやしない兵村出身の村長真田嘉七が初代町長に就任。町制施行に際して町名を沼貝と美唄のどちらにするかが争点となり、それぞれの名を主張する派閥間で激しい論争と運動が展開された。国鉄美唄駅を中心とする美唄市街地関係者は改称期成同盟を結成し、村会や北海道庁を巻込む運動を展開した(美唄市百年史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android