波介万法寺遺跡(読み)はげまんぽうじいせき

日本歴史地名大系 「波介万法寺遺跡」の解説

波介万法寺遺跡
はげまんぽうじいせき

[現在地名]土佐市波介 東本村

神母いげ谷の東側山丘の山麓に万法寺という寺があったが、現在は廃寺となっている。万福まんぷく寺ともいわれたようで、遺跡も波介万福寺遺跡ともよばれる。明治一六年(一八八三)寺域内の山林から偶然に二本の銅矛が発見された。袋部の耳を上に、鋒先を南に向けて並列して埋められており、一本は全長八二・八センチの中広形銅矛II型、他は全長八九・二センチの広形銅矛I型(ともに県指定文化財)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android