波介万法寺遺跡(読み)はげまんぽうじいせき

日本歴史地名大系 「波介万法寺遺跡」の解説

波介万法寺遺跡
はげまんぽうじいせき

[現在地名]土佐市波介 東本村

神母いげ谷の東側山丘の山麓に万法寺という寺があったが、現在は廃寺となっている。万福まんぷく寺ともいわれたようで、遺跡も波介万福寺遺跡ともよばれる。明治一六年(一八八三)寺域内の山林から偶然に二本の銅矛が発見された。袋部の耳を上に、鋒先を南に向けて並列して埋められており、一本は全長八二・八センチの中広形銅矛II型、他は全長八九・二センチの広形銅矛I型(ともに県指定文化財)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android