波志借村
はじかしむら
[現在地名]穴水町波志借
日詰川下流域にあり、梶村と入組み、南は中居町。天文元年(一五三二)七月の諸橋六郷・南北棟数注文写(諸橋稲荷神社文書)によれば、南北のうち「はしかし」で棟役を負担する役屋は六三間とある。戦国後期頃の給人は後藤氏の知行分であった(「能登内浦村々給人注文写」諸橋文書)。天正七年(一五七九)五月七日、当村の火宮(火之宮神社)別当大津坊らが、長連竜に味方して上杉方の長景連軍と新崎で戦い、討死したと伝える(中居三右衛門伝書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 