波面再生(読み)はめんさいせい(その他表記)wavefront reconstruction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「波面再生」の意味・わかりやすい解説

波面再生
はめんさいせい
wavefront reconstruction

ホログラムに光を当て,それに記録されている干渉縞による回折を利用して,もとの信号波 (物体光) と同じ波面をつくり出すこと。この操作により,もとの物体の三次元像を再生させることができる。ホログラムに当てる光がもとの参照光と同じ光であれば,像は物体と同じ位置に同じ大きさで現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む