泣別れる(読み)ナキワカレル

デジタル大辞泉 「泣別れる」の意味・読み・例文・類語

なき‐わか・れる【泣(き)別れる】

[動ラ下一][文]なきわか・る[ラ下二]泣きながら別れる。泣く泣く別れる。「恋人と―・れる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「泣別れる」の意味・読み・例文・類語

なき‐わか・れる【泣別・鳴別】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]なきわか・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙
  2. ( 泣別 ) 泣いて別れる。泣きながら別れる。
    1. [初出の実例]「袖の露よいつひとり子になきわかれ〈可頼〉」(出典:俳諧・新続犬筑波集(1660)一六)
  3. ( 鳴別 ) 鳴き声をたてて去って行く。
    1. [初出の実例]「春山の友鶯(ともうぐひす)の鳴別(なきわかれ)帰ります間も思ほせ吾れを」(出典万葉集(8C後)一〇・一八九〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android