普及版 字通 「泥人」の読み・字形・画数・意味
【泥人】でいじん
〔広川の長岑文瑜に与ふる書〕宇宙廣しと雖も、陰の以て憩(いこ)ふ無し。雲
の詩、何を以て此れに
ぎん。土
は首を玄寺(道観)に矯(あ)げ、泥人は闕里(けつり)(孔子の
のある所)に鶴のごとく立つ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...