泥鉄鉱(読み)でいてっこう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「泥鉄鉱」の意味・わかりやすい解説

泥鉄鉱
でいてっこう

石炭層に伴われる、粘土鉱物不純物として含んだ菱鉄鉱(りょうてっこう)を主成分とする鉄鉱石。ときに団塊をつくり、化石を包有することがある。

加藤 昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む