津ぎょうざ

デジタル大辞泉プラス 「津ぎょうざ」の解説

津ぎょうざ

三重県津市のご当地グルメ。直径15センチの大きな皮をつかってつくる揚げ餃子。1980年代に学校給食メニューとして考案されたもので、2008年の「津まつり」で提供され話題となったことから、市内飲食店でも提供されるようになった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android