津嘉山村(読み)ちかざんむら

日本歴史地名大系 「津嘉山村」の解説

津嘉山村
ちかざんむら

[現在地名]南風原町津嘉山つかざん

照屋ていーら村の西、高津嘉山たかちかざんから連なる丘陵の南側に展開する。絵図郷村帳に「つかさん村」、琉球国高究帳に「つかざん」とみえ、高究帳によると村頭一三一石余、うち田一〇四石余・畠二六石余。乾隆検地以後玉那覇たんなふあ村を統合したと考えられる。「琉球国由来記」には高津嘉山之嶽・コバウノ嶽・伊計之嶽・津嘉山巫火神・里主之殿・下名嘉真之殿の六拝所が津嘉山ノロの管轄、ヰイノ嶽が玉那覇ノロ管轄としてみえる。一八八〇年(明治一三年)ののろくもい役俸によると、津嘉山ノロの作得表高米六斗余・雑石六斗余、現収高米二石二斗余。地頭は津嘉山巫火神で稲穂祭三日崇のとき五水二合を、里主之殿では稲二祭のとき神酒を捧げる(前掲由来記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android