流徙(読み)りゅうし

精選版 日本国語大辞典 「流徙」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐しリウ‥【流徙】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 居住地を離れて遠くに流れあるくこと。
    1. [初出の実例]「此時に民が多流徙して、あそこ此にあるほどに」(出典:史記抄(1477)七)
    2. [その他の文献]〔管子‐侈靡〕
  3. 罪人などを遠くにうつすこと。遠い地に追いやること。
    1. [初出の実例]「群島に罪人を流徙する風習あり」(出典:玉石志林(1861‐64)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む