事典 日本の地域遺産 「流氷とガリンコ号」の解説
流氷とガリンコ号
「北海道遺産」指定の地域遺産。
冬のオホーツク沿岸に流れ着く流氷は観光資源として活用されている。アラスカの油田開発用に実験的に作られた砕氷船「ガリンコ号」が1987(昭和62)年より観光船として運行している
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...