ことわざを知る辞典 「浅き川も深く渡れ」の解説
浅き川も深く渡れ
[解説] 多くの川に橋がかかっていなかった時代の表現で、当時は川を歩いて渡ることも少なくなかったから、十分に実感をともなうものでした。イメージが比較的地味なせいか、現代ではあまり耳にしなくなっています。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...