浅草常音門前(読み)あさくさじようおんもんぜん

日本歴史地名大系 「浅草常音門前」の解説

浅草常音門前
あさくさじようおんもんぜん

[現在地名]台東区浅草六丁目

浅草斎頭あさくささいとう門前の北にあり、東は浅草聖天横あさくさしようでんよこ町、西は浅草寺地中吉祥院せんそうじじちゆうきちじよういん門前、北は谷中感王寺門前浅草山川やなかかんのうじもんぜんあさくさやまかわ町。浅草寺から浅草観音三譜代の一人常音坊に与えられた配当町屋敷。町屋となった時期は不明(文政町方書上)。安永三年小間附町鑑には延享二年(一七四五)町方支配に属したとある。規模は東西が南方一三間四尺・北方一一間五尺、南北が二三間四尺五寸、反別一反余で南西へ折回し角の片側町。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android